
最近の僕は、2003年当時ほど体調には不安はなくなったんですけど、それでも、頻繁に車をぶつけています。
この理由も、もちろん分かっています。これは、きっと、性格改善の効果やと思います。
僕は、大腸の病気を患ってしもた原因が、自分の性格や、物の考え方にもあったんやないかと反省して、2002年10月の退院以来、ぼちぼちと性格改善を進めてきました。
病気になる前は、いつも目に見えない何かに追われるように、ゆっくり呼吸をする事も忘れて、体を休める事もせずに、ピリピリとしながら、バタバタと動き回っていました。
僕は、この性格を改めようと、努めて、ゆったりと呼吸をして、のんびりと、心にゆとりを持って生活するように心掛けてきました。
その結果として、最近の僕は、また別の意味で、集中力を欠いてるんかも知れません。よう、あちこちに物を置いて、その置いた場所を忘れてしまうし、物を取りに2階に上がったはええけど、何を取りに来たんか忘れてしもてたりする事が、しょっちゅうあります(それは、性格改善とは関係ない、また別の病気ちゃうの?笑)。
今年に入ってから、外の店舗での食事中に、トラックの荷台に置いたままにしとった高価な電動ドライバーセットを盗まれたり、車の助手席に置きっぱなしにしとったカバンを盗まれたりもしています。
最近の僕は、集中力欠如に加えて、警戒心もかなり薄れています。訳の分からん”いちゃもん”を付けられたりするんも、そのせいかも知れません。何しか、最近の僕は、極力、ピリピリせんように、ストレスを溜めんように努めています。
それと、もう一つ、僕から集中力を奪っている大きな要因があります。今回の事故の原因は、まず間違いなく、そのせいやと言うても決して過言ではありません。これは、絶対に僕にしか分からん原因なんですけど、皆さんは、それは一体、何やと思いますか?
実は、答えは、この長い髪の毛です。ここだけの話なんですけど、ほんまの事言うと、この髪の毛は、結構、うっとおしいんです。
事故を起こした日は、温泉に入った後でした。拳法に行く時間が迫っとって、完全に髪の毛を乾かす時間があれへんかったんで、僕は髪の毛を後ろで縛らずに、そのままにして、車を運転していました。そないして、ちょっとでも早く髪の毛を乾かすつもりでした。
後ろで縛っとったら、それ程、気にはならんのですけど、正直言うて、そのままにしとったら、やっぱり、ムチャクチャ気になります。視界に入って来て、首を横に振る時には、結構、邪魔になります。そのために、集中力が欠けてしまう事は否めません。
ぶつかる直前に、車をバックさせる時も、後方で大きく長いクラクションが鳴った事には気が付きました。せやけど、僕はそこで後ろを振り返る事をせずに、「今のは、かなり後方やったわ・・・・・。」と無理矢理に自分に言い聞かせて、そのままアクセルを踏んだのも、きっと髪の毛が邪魔で後ろを振り返るんが面倒くさかったからやと思います。
ちなみに言うておくと、僕は髪の毛を乾かす時にドライヤーは使いません。家におる時は、扇風機を”強”にして乾かします。さすがに、冬は寒いです。ジャンパーを2枚重ねにしながら、手が寒さで、かじかみながらも、扇風機です。
その日の温泉では、ドライヤーを”COOL”にして使用しました。完全に乾かそうと思ったら、40分ぐらいはかかると思います。
さらに言うておくと、僕は後ろで髪の毛をきつく縛るんが嫌いです。性格上、ビシッとしたんが好きやありません。これは、何かにつけて縛られるのが嫌いな性質とも関係があると思います。それゆえに、髪の毛は、いつも、緩いゴムで軽く束ねています。
そないすると、横から髪の毛があぶれ出てきて、顔の横でヒラヒラ揺れます。これも、なかなか、うっとおしいです。
これは、顔の横の髪の毛の長さが後ろの毛の長さと同じであれば、一括りにできて、あぶれ出る事は防げるんですけど、困った事に、僕は、このヒラヒラの髪の毛がお気に入りなんです。散髪に行った時も、敢えて、この顔の横の髪の毛を短く切ってもろて、後ろで束ねた時に、横からあぶれ出てくるようにしています。
「もう勝手にせぇよ!」ちゅう声が聞こえてきそうなんですけど(笑)、今後、車を運転する時は、同じ過ちを繰り返さんように、集中力全開で行きますんで、ちょっとだけ大目に見てやってください。
僕のこの頭は、結構、世の中の人々に笑いを与えてますんで、それで、チャラっちゅう事にしといてもらえまへんやろか?
彼らが、僕の頭を見た時の笑い声いうたら、もちろん「ケケケケ!(毛毛毛毛!)」でんな!?
早よ、ゴールド免許もらわれへんかな♪
~完~
